こんにちは!miiiです!
アレルギー反応が出てしまうとママもパニック&赤ちゃんも心配。
大切な赤ちゃんの成長を、安心安全なグルテンフリー離乳食でサポートしませんか?
また、小麦アレルギーを持つ赤ちゃんでも安心して食べられる、グルテンフリーの食材やレシピをご紹介。
そして、なかなか少ない卵も使わないレシピ情報も掲載しているので、グルテンフリーが大人で注目されている中で一緒にグルテンフリーをしながらアレルギー対策もしていきましょう!
自身が体験したからこそ知ってほしい、愛娘のアレルギー
読みたくない方は、ここはスクロールしてスキップしてください。
娘は、離乳食を生後6ヵ月から開始し1ヶ月経ったとき、パンがゆ(市販)を5g食べさせました。2時間後・・・顔が真っ青&嘔吐&蕁麻疹だらけで救急搬送。
小さい体で一生懸命耐えてる姿に涙でした。
そこから大きい病院を紹介され、生後7か月の時にアレルギー検査で血液検査開始、項目を5つ選べるとの事で、その場で「小麦」「卵」「乳製品」「柑橘」を検査。(突然すぎて浮かばなかった。)
縛られて採血をするので、もうギャン泣き・・・1週間後の検査結果「小麦」「卵」の数値がかなり高く反応していました。
ゆくゆく食べれるようになってくることもあるとやんわり濁されながらまずは半年間禁止との事が決まってここからが大変でした。
食べれるのにあえて除去はしなくていいとは思います。ご自身がグルテンフリーを意識しているにしろやはり世の中の食材にはかなりの確率で「小麦」が使われています。
使われてるはずがないと思ったものの、原材料に結構入ってますので、食べれるならママも大変になるので出来る時はフリーにしながら食べさせておく方がいいです。
アレルギーの話や質問をすると保育園や幼稚園で結構嫌がられるので・・・。
小麦・卵アレルギーの赤ちゃんについて
小麦・卵アレルギーは、乳幼児に比較的多くみられる食物アレルギーです。原因となる食物を摂取すると、様々な症状が現れます。
症状 | 原因&治療 | その他 |
皮膚:じんま疹、赤み、かゆみ、腫れ 消化器:腹痛、下痢、嘔吐、嘔吐 呼吸器:鼻水、くしゃみ、咳、喘息 その他:アナフィラキシー(重症なアレルギー反応) | 小麦や卵に含まれるたんぱく質が、アレルギーの原因となります。 原因となる食物を完全に除去する ※重症なアレルギー反応が起こる場合、エピペンなどの緊急治療薬を携帯する。(なかなかそこまではないです) | 小麦・卵アレルギーは、成長とともに自然に治癒するケースも多い アレルギーを持つ子供を持つ親は、食物アレルギーに関する知識を身につけておくことが大切 |
成長するにつれ食べれるようにもなる場合もありますし、ダメな場合もあるのでそこは、本人の体質(免疫システム)になってくるのでうまく向き合っていきましょう!
※1歳半に成長した娘は、小麦克服しつつありますが…憧れていた食パンメニューや市販の卵なしの野菜パンなど出しますが、お気に召さない様です。心の中で「なんでやねん!」って突っ込んでます。
月齢別小麦・卵除去食材
とにかく習慣化しなくてはいけないのは「原材料名の確認」を徹底していかなくてはいけないのでうっかり入ってた!と言う事も多々。(食べさせはしなかったど作って気づいたとかもあります)
6ヶ月から1歳までの月齢別に、小麦・卵アレルギーを持つ赤ちゃんにおすすめの食材を詳しく紹介。それぞれの食材の特徴や選び方、与え方などを解説します。
小麦・卵 除去食材 | 主食 | タンパク質 | 野菜 | 果物 |
---|---|---|---|---|
6ヶ月頃 | 米 | 白身魚、しらす、豆腐 | かぼちゃ、じゃがいも さつまいも、ほうれん草 小松菜、ブロッコリー にんじん、玉ねぎ …など | バナナ、いちご、もも、みかん、すいか、メロン、梨 りんご…など ※加熱必須 |
7~8ヶ月頃 | +コーン フレーク | 納豆、鮭、鶏肉、プレーンヨーグルトなど | 枝豆、コーン、トマト、きのこ、なす、きゅうり、ピーマン、アスパラガス、のり、わかめ、もやしなど | ブルーベリー、ブドウ、かきなど ※加熱必須 |
9~11ヶ月頃 | +米粉パン (グルテンフリー) | いわし、豚、牛の赤身肉、レバー、大豆、イカ、エビ、チーズ(11ヶ月頃から)全卵など | やわらかくすれば、ほとんどの野菜・果物が使える | やわらかくすれば、ほとんどの野菜・果物が使える |
1歳~ | 基本米のみ | アサリ、シジミ、エビ、カニ、※ハム | やわらかくすれば、ほとんどの野菜・果物が使える | やわらかくすれば、ほとんどの野菜・果物が使える |
頑張りすぎずリピートしながらでいいと思います。
そして、基本米のみです。日本人でよかった!
朝、サボりたいときはコーンフレーク様が本当に助かる。(粉ミルクでふやかしてあげます)慣れてくればフルーツ小さく切って入れてミニアサイー風にしても◎
コーンフレークは、砂糖不使用を使ってくださいね!輸送の関係で小麦と一緒に運んでます。って書いてるものとかばかりなのですが神経質になりすぎずで大丈夫!
月齢別小麦・卵除去レシピ&おすすめアイテム
【長く使いたいから、これだけはちょっと奮発】
奮発してよかった!今はスムージーもスープもストックのみじん切りもなんでもこれ使ってます!離乳食でも大活躍、すり鉢(おかゆ作るやつ)買ったけどいらなかった!
ブラウン(ドイツの有名メーカー)だから切れ味最高…
付属品少ないけど安いのもあるよ!こちら→クリック
最初の6ヵ月~8か月くらいは素材やだし混ぜてすりつぶしたもの与える感じなので、味付けもないし楽なのですが…だいたい9か月ごろから頑張っていかないといけなくなってきます。
まずは基本となるお米!早見表!
10倍 米がゆ | 7倍 米がゆ | 5倍 米がゆ | 軟飯 |
ごはん30g 水150g (楽ちんレンジ) | ごはん50g 水150g (楽ちんレンジ) | ごはん50g 水100g ———————— ※この辺から炊飯器で大量に作る方がおススメ↓↓ ●米1号(30分は炊く前に浸水) ●水750ml→おかゆモード | ごはん60g 水60g ———————— ※この辺から炊飯器で大量に作る方がおススメ↓↓ ●米2号(30分は炊く前に浸水) ●水3号ライン→おかゆモード |
①タッパーに入れてほぐす ②600W 2’30(ふんわりラップ) ③そのままレンジ内で10分放置 ④ブレンダーで液状につぶす(コーンスープみたい) | ①タッパーに入れてほぐす ②600W 2’00~2’30加熱(ふんわりラップ) ③そのままレンジ内で10分放置 ④ブレンダーである程度つぶすやや粒残す(ジャムっぽく) | ①タッパーに入れてほぐす ②500W 4’30~5’00加熱(ふんわりラップ) ③軽く混ぜ合わせてぴったりラップして5分放置 ——————– ●おかゆモード(推奨) ※吹き出し口からあふれる場合もあるから気を付けてね ●炊き上がったら20~30分蒸らす (タイマーで朝炊けるようにしておくと便利) | ①タッパーに入れてほぐす ②500W 4’30~5’00加熱(ふんわりラップ) ③軽く混ぜ合わせてぴったりラップして5分放置 ——————– ●おかゆモード(推奨) ●炊き上がったら20~30分蒸らす (タイマーで朝炊けるようにしておくと便利) |
毎回調べてたな~っとしんみり実感w 上記の表スクショするか、書き出してレンジに貼っておくと便利ですよ★
一体いままで何個使っただろうという程愛用しています。ちょこちょこ作るのも手間なので一気にパンケーキ、蒸しパン作って冷凍して、朝ごはんやおやつに出してます。
西〇屋にもたまにおいてくれていますが、結構売り切れるのでまとめ買いしてます。
律儀に、グラムとか図らなくても案外大丈夫です!果物とかすりつぶした野菜い入れると変わっちゃうので慣れてきたら粘度(とろ~っと具合)でなんだかんだいける!
ホットケーキ
【プレーン】
ホットケーキMIX…100g
水(豆乳)…70g
油(こめ油)…10g
(私は↑油入れてない代わりに無塩バター引いて焼いてるよ)
———————————
①フライパンで焼く(弱~中火)→蓋するとやや膨らむよ!
大きく焼いてハサミで切る・小さく焼く・スティック型、その子に合わせて色々やってみましょう!
果物とかすりおろした野菜とか入れる時はつぶして水(豆乳)の量を調整すればOK!
ドロッとしたほうが焼くとき平べったくなりにくいですよ!
蒸しパン
【プレーン】
ホットケーキMIX…100g
豆乳…80g
溶かし無塩バター…8g
オリーブオイル…適量(2gくらいかな?)
———————————
①フライパンに水入れて沸騰させる
②蓋にタオル巻く※蒸発し蓋に水滴がついて落ちないようにする
③シリコンの型だと薄く油塗ると取れやすくなる、耐熱容器はそのままでもいいし、クッキングシートしいてもok
型のサイズ厚さによるけど3~10分程加熱する。目安は爪楊枝で刺して中身が付いてこなければok
野菜も入れるし、きな粉もおススメ、果物も入れれるし、少し大きくなればココアとかカレールーいれてカレーマンなどにも出来るよ!
またほかにご飯系のレシピも書くので見てくれるとうれしいな!SNSでもちょこちょこレシピなど紹介しているのでインスタでも見てね♡
完全グルテンフリーで、おからで作るパンの紹介。(娘がはまって毎日作ってる)だいたい1歳くらいからならOKです。
小麦・卵除去離乳食に関する疑問を徹底解剖!離乳食Q&A
小麦・卵除去離乳食に関する疑問を徹底解剖していきます!離乳食あるあるの質問や解答にお答え!
離乳食の始め方、食材選び、アレルギー反応への対処法など、不安を解消するための情報を満載。
いつから離乳食を始めればよいですか?
よく聞くのは、食に興味を持ち始めてからとききますが、両親がアレルギーがなくても発症することもあるので5~6ヵ月頃を目安にする方が良いかと思います。
わたしは生後6ヵ月からスタートしました。
どんな食材を与えればよいですか?
上記の食材一覧を参考にしてください。また、参考としてアレルギー反応が出やすい食材もあります。ママがしっかり勉強する必要はあります。
出典:今井孝成ほか. 消費者庁「食物アレルギーに関する食品表示に関する調査研究事業」平成29(2017)年 即時型食物アレルギー全国モニタリング調査報告書.
初めて食べさせるときは量は少なめを徹底するようにしてください。正直手間ですが、大丈夫という確信の無さや気の緩みがトリガーになることもあります。
症状が出たときはどうすれば?
よく言われるのが冷静に。なのですが無茶ですよね。
何時に何を食べさせて、症状はをしっかりとメモし、下記の症状なら様子を見ます。
①からだの一部に蕁麻疹が出ている
②口の周りが赤くなっている、喉のかゆみがある
③一度だけ嘔吐したものの、その後は元気そうである
④症状は出たものの、赤ちゃんや子ども自身が特に困った様子ではない
あくまで目安ですが、救急を呼ぶ場合は
①乾いた咳が出ている
②顔色が悪い、ぐったりしている
③苦しそうにしている
④泣いていたり、不機嫌である
という指導を受けましたのでぜひご参考までに。心配で仕方ないと思うので病院に連れていけるなら連れて行っていいと思います。
※初めて食べさす物は午前中&平日を中心に上げることをお勧めします。
外食はどうすればよいですか?
月齢が浅いときは諦めたほうが正直無難です。レトルトとお米を持っていくのは一つの手法です。アレルギー除去食もまぁ増えてはいますが、フライなども多く月齢がやや高めの子向けなのでお店で離乳食持ち込んでるけど食べさせていいか確認して外食するのは可能です。
小麦は除去してあるけど、卵は使っているなどもあります。例えば、子供が好きなウインナー・ベーコンと来ると大丈夫と思いきや、卵が使われているのでNGです。ここまで配慮してくれているかわからないところで食べさせる方がリスクなので個人的には諦めたほうが良いと思います。
最後に、おすすめ情報&まとめ
小麦・卵除去離乳食に関する書籍を厳選紹介!
アレルギー関係の書籍も結構ありますので不安な方は購入してもいいかも。写真は私が持っているアレルギー系の本でしたが…棚に眠っていました。
何gなど細かく知りたい人はいいかもですが、おおざっぱな私にはいらなかったかな。でも、離乳食の基本から載っていてわかりやすいと思います。
幼児食まで載っていたので、今度見ながら作ってみようかと思います。「アレルギーっ子のごはんとおやつ」
まとめ
いかがでしたか?少しでも参考になればと思います。
小麦は特にいろいろなものに使われているので、制限がかなりかかり大変ですが、もう開き直って日本人は和食!と思うと楽です。
娘もパンよりも米派になっていますが、美容と健康にいいやん!っとおもえばさすがわが娘とおもっています。
私も海外にいたときはやはり添加物少ないので何ともなかったのですが、帰国後コンビニのサンドイッチ食べたときのピリピリ感は忘れれません。
なので一緒にグルテンフリー生活を楽しんでもいいかもですね。